お米の上手な買い方と保存法
「お米は生鮮食品」といわれるほどデリケート。ふくしまの米のおいしさを100%味わうためにも、買うときや保存するときにはちょっとした心がけが必要です。
○買い方のポイント
1.1カ月で食べきれる量を購入
お米は精米してから30〜40日までがおいしく食べられる期間。1カ月で食べきれる分をまめに買いましょう(夏場はもう少し短期間で)。
2.精米年月日を必ず確認
お米の味は精米した時点からの時間経過が大きなポイントです。必ず袋に表示された精米年月日の新しいものを選びましょう。
3.産地、ブランド、お気に入りを見つけて
お米は産地や品種で味わいは千差万別。もちろんおススメは福島の米! ぜひ、お試しください。
○保存のポイント
1.乾燥した冷暗所が理想
お米は熱と湿気を嫌います。おいしさを保つためには、乾燥した涼しいところに密閉容器に入れて保存しましょう。冷蔵庫でもOKです。
2.保存容器は清潔に
保存容器はいつも清潔さをキープ。また、お米は必ず古いものから食べきってから新しいものと入れ替えて、カビや虫を予防しましょう。
|